2025年1月6日~12日 聖書日課
1月 6日(月) 聖書:ローマ書9章6~8節 教会の祈り:2025年、祈祷会に多くの方々が参加できるように 今日の祈り:山鹿新生教会(熊本県山鹿市)。①主の言葉が語られ応答する教会。②感謝と賛美の溢れる礼拝。③信仰の継承者が与えられますように。 牧師:船越
哲義
1月 7日(火) 聖書:出エジプト記15章19節
教会の祈り:S・Rさんのお誕生日おめでとうございます! 今日の祈り:熊本愛泉教会(熊本県熊本市)。①次世代、若い世代への信仰の継承。②種子島伝道所と八代伝道所のために。③教会堂の維持管理のために。 協力牧師:朴
哲浩(パク チョルホ)、代表役員代務者:田中 芳樹
1月 8日(水) 聖書の学びと祈り会 朝10時半~、夜19時半~
聖書:マタイ福音書3章17節 教会の祈り:執事会の働きを覚え感謝して 今日の祈り:熊本愛泉教会 八代伝道所(熊本県八代市)。①年度聖句(マルコ12章30節)を覚えて祈る。②礼拝出席ができない方々も守られますように。③学習塾「わくわく」の働きがみ心に叶い用いられるように。
1月 9日(木) 聖書:マタイ福音書12章15~16節
今日の祈り:熊本愛泉教会 種子島伝道所(鹿児島県熊毛郡中種子町)。①沼田俊昭先生のご健康のために。②働き人が遣わされますように。③今後母教会・連合・連盟との連携のために。 牧師:沼田
俊昭
1月 10日(金) 聖書:イザヤ書8章23~9章1節
教会の祈り:T・YさんとH・Tさんのお誕生日おめでとうございます! 今日の祈り:菊地シオン教会(熊本県合志市)。①変えられつつある教会の歩みが主のみ心にかない祝福されるように。②教会に集う方々が主を喜ぶ恵みの中に留まれるように。③病床や試練の中にある方々のために。 牧師:濱川
耕一
1月 11日(土) 聖書:列王記上19章19~21節
今日の祈り:大牟田フレンドシップ教会(福岡県大牟田市)。①世界が平和でありますように。②みんなの祈りが聞かれますように。③子どもたちが愛されるように。 牧師:真柄
光久(まがら てるひさ)、協力牧師:福井 正躬(ふくい まさみ)、教会主事:叶 義文(かのう よしふみ)
1月 12日(日) 聖書:マタイ福音書4章12~22節
<聖書の箇所から>… ▲主イエスの公生涯の歩みは、洗礼者ヨハネからヨルダン川でバプテスマを受け、その後荒野に入り誘惑を受けます。▲それまでの主イエスは、各地の律法学者や学者などの私塾で学んだのは確かでしょう。そして洗礼者ヨハネが捕らえられた時期にいよいよ主イエスの活動が始まるのです(洗礼者ヨハネについてはマタイ11章参照)。▲「誘惑」の出来事は主イエスがどのように宣教をしていくかの土台が決まったことでもあります。▲主イエスの第一声であり宣教の核心は「悔い改めよ。天の国は近づいた」。「悔い改め」とは体と心の向きを神へと変えることであり、そこに新しい歩みが始まります。▲「天の国」は「天国」とか「神の国」と同じ言葉です。「神」という言葉をみだりに使ってはならないということから言い換えたのが「天」という言葉。▲そして「天の国」「天国」は「神が支配される世界、神が伴う世界」です。「支配」という言葉が嫌な方もいましょうが、神の支配は愛と恵みに満ちた世界であり、非人間的な世界ではありません。▲いずれにせよ、神(主)が共におられるところであり、私どもは二重の意味で使います。▲一つはこの世の旅路を終えて主の愛と約束によって招かれる死後の「天国」、そこは神が伴われる世界。▲もう一つは、この世の旅路を歩む中でどんな危険や困難が迫ろうとも、「主が共におられる(インマヌエル)」中に歩むことです。▲「近づいた」というのは、まさに神である主イエスがこの世を歩み、あなたの傍らにまで来られた、ということ。しかし、いくら近づき主の手を差し伸べても、「あなた」自身の手を伸ばし、感謝をもって受け取らなくては「つながらない」のです。▲弟子について話す時間がなくなりました。「人間をとる漁師」は旧約聖書の響きがあります。弟子に招かれ、自分が決断し従った人は祭司でも学者等の地位もない一般の人でしたし、それは我らも同じです(献)
教会の祈り: O・Mさんのお誕生日おめでとうございます! 今日の祈り:有明教会(福岡県大牟田市)。①求道者が与えられるように。②み霊の実を結ぶキリストの弟子の歩みを。③宿題会とあかちゃんルームに祝福を。牧師:田中
文人(たなか ふみひと)